公立大学法人 奈良県立医科大学附属図書館(奈医図=ないと)のブログです。

2016-01-01から1年間の記事一覧

設定を暖房に!

図書館備え付けのエアコン。設定を暖房に切り替えました! 無人開館中、「寒い!」と感じたら遠慮なくつけてください。 それでも、寒いときは、ブランケットをどうぞ! あったかすぎて、くれぐれも舟をこぐことのないように! (harugasumi)

閲覧室の個室。

2階閲覧室内の個室。利用が増えています。 1週間先も予約がはいっています。 利用が終われば速やかに鍵の返却を! 利用最終日に返却できなければ、それ以前に! 鍵が戻ってこないと次の方が利用できません。 ご理解のほど、よろしくお願いします。 (harugasu…

最優先は...

講義の課題、学祭の配布物、そしてはがき... きょうのLANコーナーは、入れ替わりが激しく、 いろんなものがプリントアウトされてゆきます。 あすの学祭の配布物も大事ですが、 最優先は、やはり講義の課題でしょう。 はがき(コンパの案内)は、さらにそのあと…

あきらめていませんか?

学生のみなさん。 希望の文献が学内にない時、あきらめていませんか? 図書館で『Myないと』に登録するとほかの大学や 研究機関から文献のコピーを取り寄せることができます。 コピー料金+郵送料はかかりますが、3日から1週間ほどで お手元に届きます。お…

判読不能?

メインデスクでPCの『使用届』を見ていると 時折、判読不能という文字に出くわすことがあります。 達筆ではなく、あまりにも雑なため読めないのです。 連絡が必要な場合、どうすればいいのでしょう? 下手でも構いません。丁寧に書いてください。 心のこもっ…

学祭間近。

学祭間近。カラーでのプリントアウト、増えています。 大量にプリントアウトしたい気持ち、よ~くわかります。 でも、こんな時だからこそ、細心の注意を! 紙詰まりしていては、元も子もありません。 「用紙のセットは、少しずつ」よろしくお願いします! (h…

どうぞ ご自由に!

しぶとい暑さが去り、ようやく秋めいてきました! 館内もひんやりして、足元から冷えてきます。 でも、暖房が入るまでは、まだしばらく。 2階のメインデスクの隅っこにあるブランケット! ホンの少しですが、寒さしのぎになるかも? どうぞ、ご自由にお使い…

狙い目は金曜日!

新着雑誌(発行から1年未満のもの)や一夜貸し用のノートPC。 翌日には、返却しないといけないので、気ばかり急いてしまいます。 でも、金曜日に借りると間に土日が挟まり、ちょっとお得! 祝日などで連休になると、もっとお得! 気持ちにも余裕が出来、じっ…

忘れないで!

忘れないで! PC使用後のUSBメモリー。 忘れないで! 無人開館時の『PC使用届』の記入。 忘れないで! 無人開館時の消灯。 忘れないで! 職員証、学生証の持参。特に無人開館時。 忘れないで! 利用マナー、特に自習室の。 忘れないで! 期限を過ぎた資料の…

☆PubMed超初級講習会のお知らせ☆

あさって21日(金)にPubMed講習会を開催します! 内容は超初級者向けです。 PubMedについて、 ・聞いたことあるけどなんのこと? ・基本的な使い方を知りたい ・自己流で使っているけどよく知らない という方を対象に説明します。 事前申込は不要です! 金…

秋なのに!

図書館内は、空気が籠りやすいのか 秋真っ盛りのこの時季になっても 蒸し暑く感じることがしばしば。 暑いと勉強の効率が、悪くなります。 スタッフに遠慮はいりません。 ご自由に窓を開けてください。 でも、退館時には閉めるのをお忘れなく! (harugasumi)

一目瞭然。

「閲覧室の北側ってどっちですか?」 とスマホを片手に学生さん。 簡単に言えば 『書架の少ない方』『閲覧席の多い方』が北側です。 それよりも メインデスクに貼り付いてる『大きな表示』を見てください。 矢印で『北』『南』とハッキリ書いてあります。 (h…

処分しちゃいますよ!

書庫2層の8類(言語学)の書架に 明らかに私物とおぼしき図書が10数冊。 そのすべてが、好きな人にはたまらない「ある趣味の本」。 ただいまメインデスクでお預かりしています。 早く取りに来ないと、処分しちゃいますよ! (harugasumi)

ひさびさに空きました!

閲覧室内の個室の1番。ひさびさに空きました! ひとりでじっくりと勉学に励みたい方、今がチャンス! 1時間から最長1週間、ご利用していただけます。 次の予約が入っていなければ、延長することも可能。 室内には、備え付けのPCもあります。 気になる方は、…

念のため。

LANコーナーのプリンター。 スペアインク、トナーは、図書館でご用意しています。 メインデスクにお申し出ください。 でも、プリント用紙は、各自でご用意ください。 お持ちでない場合は『5枚10円』で販売しています。 *学生さんには、ご周知いただいてい…

ご利用、よろしく!

今年度の後期は、視聴覚室(ホール)での授業はありません。 よって、通常開館時(平日8:45~18:00)であれば いつでもご利用いただけます。 研修会、勉強会、発表会などにお役立てください。 利用が集中する時間帯(昼休み、放課後)がありますので 早めにメイ…

お持ち帰りください!

閲覧室や自習室の机の上に放置されたゴミ。 たいていは、レジ袋に入っていますが、むき出しのものも。 図書館では、飲食が可能なブラウジングルームにのみ ゴミ箱を設置しています。 それ以外の場所では、フタつき飲料以外は持ち込めませんので 食べ物のゴミ…

やさしく丁寧に。

LANコーナーのプリンタートラブル。 相も変わらず、多いです。特に紙詰まり! 利用者のみなさま 用紙は、正確にセットされていますか? セット枚数、多すぎませんか? 機械はとても繊細ですから、 ちょっとしたことでも紙詰まりの原因になります。 やさしく…

禁帯出。

背表紙に禁帯出と書かれた丸いラベルが貼ってある本。 文字どおり、『帯出を禁じる』という意味で 借りていただくことができません。 基本的には、閲覧室北側の中央にある背の低い書架に 配架されている事典や図鑑などのレファレンスブックが これに当たりま…

無視しないで!

だいぶ少なくはなりましたが、 まだ1階のセキュリティーゲートの "ピンポン" を 無視しちゃう人がいます! 意識的にか、無意識かはわかりませんが その人の手元には、貸出されていない資料があるはず。 延滞していて、新たな貸出ができないのであれば メイ…

資料の予約。

貸出資料の予約、増えています! なかには、立て続けに予約が入り、書架に戻る暇がない資料も。 予約は、貸出中の資料にのみ入れることができます。 図書館からの取り置きの連絡後、1か月以上貸出されない場合は 予約を取り消します。早めにメインデスクまで…

新着図書、続々と!

新着図書、続々と配架されています! まずは、閲覧室南側の新着図書コーナーへ! きっと、お望みの資料に出会えるはず? 図書は、新着でも2週間借りられますよ! ことしのラベルは、医学は● 看護は● 背表紙の3段ラベルの真ん中に貼ってあります。 (harugasum…

台風一過。

青空とは言えませんが、取りあえずは台風一過。 図書館に学生さんが、戻ってきました! 静かすぎず、賑やかすぎず、心地いいです! プリンターの音も軽快に響きます。 でも、紙詰まりのないよう、取扱いは丁寧に! (harugasumi)

早めのご帰宅を!

台風による警報発令中のため学生さんは休講。 館内は職員さんと学外からの来館者のみ。 静かに、ゆっくりと時が流れてゆきます。 でも、窓の外は暴風雨。 利用者のみなさま、早めのご帰宅を! (harugasumi)

飛び石連休!

今週末から、来週にかけて飛び石ですが、お休みが続きます! 祝日、土日は、スタッフ不在で無人ですが、開館しています! 来館の際は、職員証、学生証をお忘れなく! プリンターを利用される方は、用紙もお忘れなく! *現在、カラープリンター2台は故障中。…

カラープリンター故障!

LANコーナーのカラープリンターのうち ①~④番のPCに対応しているものが故障しました。 しばらくの間、カラーでのプリントアウトは⑥~⑧番のみとなります。 ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。 なお、モノクロは、LANコーナー、…

さらに大きくなりました!

長期延滞者の返却が、まだまだ鈍いので 掲示板の延滞者リスト、さらに大きくなりました! なんとA3サイズです。気になる人は、よ~く確かめて! あなたの番号があれば、速やかに返却を! あまりに延滞が長過ぎて何を借りたか忘れちゃった人は、 メインデスク…

逸る気持ち。

暑いかと思えば、急に涼しくなったり。 気候の変化に、体は馴染めず、体調を崩しがち。 来週からの授業に気持ちも逸るかとは思いますが、 ここはひとつ、焦らずゆったりとしたペースで。 けっこう、なんとかなるものですよ! (harugasumi)

自習室とは。

自習室とは、自習をするところ。 ひとりで黙々とするもよし。グループで討議をするもよし。 大声で雑談をしたり、ましてや食事をするところではありません。 使用後は、椅子をもとの位置に戻し、ゴミは持ち帰りましょう。 みんなが、気持ちよく利用できるよ…

気分も新たに。

資料を延滞していると 自動貸出機で新たな貸出はできませんが、返却はできます! スタッフの目を気にすることなんていりません。 堂々と返却すれば、延滞していたなんて誰も気づきません。 そして、気分も新たに次の本を借りてくださいね。 (harugasumi)