公立大学法人 奈良県立医科大学附属図書館(奈医図=ないと)のブログです。

「MeSH用語」と「御座候」?!

ここではMeSH用語の説明をしたいと思います。

「MeSH」とは「Medical Subject Headings」の頭文字をとったもので、米国立医学図書館(NLM)が提供している医学文献データベース「PubMed(MEDLINE)」で使用されているシソーラス(統制語辞書)を指します。

みなさん、Googleなどで何かについて調べたいときに、頭にパッと思いついた言葉(キーワード)を入力しますよね?ないとちゃんも大好きな「御座候」についてもれなく調べたいとき、「今川焼き」「大判焼き」「回転焼き」などなど地域によって呼び方が違いますよね!
もれなく検索するには、これらの言葉をすべて入力しないといけません。このようなキーワードを自然語、自由語やフリータームなどと呼びます。

ところで、SNSからお菓子屋の紹介投稿を集めて、自分でお菓子屋データベースを作るとしたときに、ひとつのお菓子屋データにどんな項目を設定するでしょうか?店名、属性(和菓子店、百貨店など)、場所、商品など。。そこに「菓子シソーラス」という項目も含めておきます。
「A和菓子店」が「回転焼き」を[商品]として扱っている場合、[菓子シソーラス]に「御座候」を書き込みます。次に「B百貨店」が「大判焼き」を[商品]として扱っている場合も[菓子シソーラス]に「御座候」を書き込みます。同様に「C菓子店」では「今川焼き」、「D駅構内」では「御座候」を扱っている場合、それぞれの[菓子シソーラス]の項目にも「御座候」を書き込みます。

こうすると、このお菓子屋データベースを使って[菓子シソーラス]項目を「御座候」で検索すると上記の4店のお菓子屋がヒットしますよね!


このようにあらかじめ[商品]として「今川焼き」「大判焼き」「回転焼き」「御座候」を扱っている場合に[菓子シソーラス]項目には「御座候」を使うように決めておくわけです。
この場合の「御座候」が「統制語」、統制語を集めた「菓子シソーラス」が「シソーラス」となります。シソーラスは、あるデータベースからもれなく同一概念のデータを抽出するために必要な辞書です。

「MeSH」はPubMed(MEDLINE)で使われているシソーラスで、「MeSH」に採用されている統制語が「MeSH用語」となります。たとえば、「癌(腫瘍)」を英語では「cancer」「tumor」「neoplasm」などと言いますが、MeSH用語は「Neoplasms」という表記が採用されています。つまり、PubMedの[MeSH]項目を「Neoplasms」で検索すると「癌(腫瘍)」に関するほとんどすべての文献データを抽出できます。
PubMedのMeSH用語を探すには、PubMedのトップパージにリンクされている「MeSH Database」というツールを使うと簡単に調べられます。

さぁ、このツールを使って、”ないとクイズ”をクリアしてくださいね!
どうもお疲れ様でした!